薔薇がきれいな季節になりました。
先日、母が近所の歩こう会で(笑)浜寺公園へ。
広大なバラ園があり、ガイドさんもいらっしゃる充実ぶり★
300種もあるバラ庭園。
みやげ話で印象的だったのが・・・
名は十六夜(いざよい)
少し欠けて咲くところから、その名がついたと
右側がわずかに欠けてます
十六夜とは・・・
満月の翌月の呼び名。
人は日々、完全をめざそうとするけれど
どこか欠けるのが人間。
その欠けがオツであり、芸術。味だったり、その人らしさの滲み・・・
そして、いざよいの意は「ためらう」
満月が過ぎると、月の出はだんだん遅くなり、
いざようように、ためらうように、昇ることからついたそう。
完成されたなにかをめざし
これでいいのかな・・?いいのかな・・って
ためらうのも、また人間。
人間目線ではたしかに欠けている。そして人は迷う。
でも、これがわたし!とためらわず咲く十六夜のバラ。
ためらっていい
欠けてていい
完全でなくっていい。
不完全であることがパーフェクトなのでしょう…☆★
ヒーリングサロン オフィーリア
まずはお気軽にお問い合わせくださいね。
電話番号:090-1023-3593
所在地:大阪市住吉区長峡町2-1
営業時間:11:00〜18:00
(時間外応相談)