大阪 住吉大社に面した光りあふれるサロンで
ヒプノセラピー、チャネリング、レイキヒーリングを。
あなたがあなたに戻る場所です。(女性専用)
大阪市住吉区長峡町2-1
  1. 笑顔のもと〔ほっこりコラム〕
 






 

笑顔のもと〔ほっこりコラム〕

笑顔のもと〔ほっこりコラム〕
2017/07/19
いよいよ梅雨も明け、夏も本番!
今朝11時に、近畿地方の梅雨明けが発表されました( ・∇・)
暑さはさほど変わらないかもしれませんが、ヤッター(*^o^)/!ってなりますね♪

そして今日から夏の土用入りです。

今ー年の夏土用は、

 

本日、7月19日(水)20:54

8月7日(月)16:42に迎える

立秋直前まで  です。

 

暦は立秋でも、8月7日といえば暑さのピーク。

でも、確実に日は短くなり、秋の風物詩である赤とんぼがみられるのもこの頃からですね。

温暖化の影響でうだるような暑さが続き、日によって気温も上下はしますが

季節の「気」が秋へと変わりだしたので、8月7日を境に、ゆるゆると気温が頂上から下がっていきます。

 

季節が秋になり、気温が下がり始めると

カラダと心も秋モードになろうと調整をはじめます。 

旧暦の夏(5月の立夏)から、今日までにたまった

ストレスや疲労物質を自動浄化しようとするのですね。

 

そのひとつが 夏風邪 ですね。

老廃物や邪気の発散パワーが高まり、異常な汗をかいたり、

毒素を出そうとして、食べ過ぎてしまったりすることもあるかもしれません。

エアコン部屋と外気の行き来でクラッときたり、自律神経のバランスも気になります。

 

メンタル的には、春:笑いや喜びの感情 から

秋:悲しみや孤独 といった感情へと、移ります。

 

ハラハラと落ちる葉をみて、さみしくなってしまうのも秋ならでは。

 

大きな括りでは

陽 → 陰 へと 大きく変わっていっています。

太陽まぶしく日も長い季節から、やさしい日射しにうつっていく日の短い季節へ 移ります。

 

まだまだ落葉はみられないし、ハラハラ泣くのは早いですが(;^_^A

5月初旬からがんばってきた心のハリキリがあったら、この土用中にちょっと振り返り、一休みしてもいいですね。

でも、考え過ぎには気をつけてくださいね。

土用期間中は、メンタル的は結構、思い煩いやすく、クヨクヨしやすくなったりします。

そんなときは、昨日までとは違った、秋の「気」の風を感じてみましょうか(^^)

初秋へとうつる風に吹かれながら流していけば大丈夫〜(^-^*)

あと、脾臓(ひぞう)が働き過ぎたり、<食べ過ぎ>

働かなさすぎたり、<食欲不振>

するので、気をつけてくださいね。

 

***

昨年の夏土用に書いた

土用の過ごしかた*ヒーリング式*

 

こちらもご覧になってくださいね。

 

この土用の過ごし方のいい感じで、秋の迎えがちがってきます!

食欲の秋、収穫の秋、

人間的にも実りの秋 となるように…

ご一緒にがんばりましょう(*^o^)/\(^-^*)

 


2017/07/02

ほっこり写真館にもアップした

住吉さんの星まつり

 

住吉大社にご挨拶に行くと…

境内に笹の飾り付けがされていました☆

 

ああ七夕さんだなあと思いながら、短冊に願い事を♪

いえいえ、しておりません(;^_^A

涼しげな風情に、こころもち…暑さも忘れます。

 

 

 

そんな『七夕』、興味深い起源:「棚機」(たなばた)を知りました。

 

『棚機(たなばた)』とは

中国の『棚機(たなばた)』という古い禊ぎの行事。

乙女が着物を織って棚にそなえ、神様を迎えて秋の豊作を祈り、

人々のけがれをはらうというものでした。

選ばれた乙女は「棚機女(たなつばめ)」と呼ばれ、

川などの清い水辺にある機屋にこもって

神様のために心を込めて着物を織りました。

その時に使われていたのが「棚機(たなばた)」という織り機。

やがて仏教が伝わると、この行事はお盆を迎える準備として

7月7日の夜に行われるようになりました。

そういえば昔は旧暦なので、旧暦の七夕というと8月上旬になりますね。

現在「七夕」を「たなばた」と読んでいるのもこの『棚機』から来ているそうです。


7月末には住吉祭があります。住吉祭は大阪中をお祓いしお清めするお祭り。
古くは「住吉祭」のことを「おはらい」と言われたほどでした。
祓いと清めの力が強い神様なのですね。
七夕でも禊ぎ、住吉祭でも禊ぎ、どこまで禊ぐんだろう…住吉さん。

7月にどれだけ自分の中も禊げるかで、1年の後半戦も違ってくるのかも!です。
そんな場でセラピーさせてもらえるのも幸せだし(*^-^*)
棚機女(たなつばめ)さんのような、神様にお供えするような一生懸命さ…☆大事だなって思います。

みなさんの祈りと願いが、星に瞬き、叶いますように…☆

ヒーリングサロン オフィーリア

まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

電話番号:090-1023-3593

所在地:大阪市住吉区長峡町2-1

営業時間:11:00〜18:00

(時間外応相談)

サロン情報・アクセスはこちら


ご予約フォーム