大阪 住吉大社に面した光りあふれるサロンで
ヒプノセラピー、チャネリング、レイキヒーリングを。
あなたがあなたに戻る場所です。(女性専用)
大阪市住吉区長峡町2-1
  1. 笑顔のもと〔ほっこりコラム〕
  2. 季節の過ごしかた
  3. 冬、なぜか気分が沈んでしまうのは…
 






 

冬、なぜか気分が沈んでしまうのは…

2022/01/14
冬になると、なんだか気分が沈んだり
何をするにもやる気がでない…
といった経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。


もしかしたら、それは冬季うつ症状かもしれません。
秋から冬にかけて発症する季節性のうつで、春になると自然に回復していきますが、
一度発症してしまうと、毎年繰り返すことも多くなりますので、
原因と症状を理解しておくことは大切だと思います。


冬季うつ症状の原因として挙げられるのは、日照量の不足です。
冬になると太陽が出ている時間が短くなるため、セロトニンが不足してしまいます。
セロトニンとは、日光に当たることで分泌される成分で、神経の安定に深く関わる脳内物質のひとつ。
“幸せホルモン” とも言われ、心のバランスを整え心と身体を安定させ、
幸せを感じやすくする働きをしてくれます。


症状としては
  • 眠気が強くなる
  • 食欲が旺盛になる
  • 気分が落ち込みやすくなる

上の2つは、冬眠に入る動物のメカニズムと似ています。
冬を静かに過ごし、栄養を蓄えて過ごしていたことから、
日中に眠気が襲ってきたり、
食欲が旺盛になる可能性があると言われています。


3つ目の気分が落ち込みは、
落ち込みだけでなく怒りっぽくなってしまったり、さまざまな物事への意欲が低下してしまいます。

さらに症状が悪化すると、うつ病や不眠症といった症状を発症してしまうこともあるので、

軽視できません。

 



ではこの時期、気が滅入らないようにするには…



冬季うつ病の原因は日照量の減少なので

朝起きたらカーテンを開けて太陽の光を浴びたり、

できるだけお昼間のうちに太陽の光を浴びておくとよいですね。

曇りの日でも、空をみるだけでもちがってきます。




ちなみに食事や栄養面では…
ビタミンDが多く含まれる食べ物やサプリメントを摂取するようにすると
よい様です。
魚介類やキノコ類、卵や乳製品…
興味のある方は調べてみて、献立にしてみるといいですね。



早く春になってほしい、うつ症状を取り除きたい…、

じゃあどうすれば・・・



鬱々も「波」があります。

気圧も天候も「波」があります。



取り除くのではなく…

ご自分の “波” に寄り添ってあげるといいですね

(´- `*)




空をみるのもいいです。

果てしなく広い天空世界へと視線を移すと、

呼吸も整い、閉ざされがちだった胸も開き、
心もスッと落ち着きます。


今日の冬空も
いろんな雲が出ていました。


いろんな空模様が、心もようがあって

いいのですね( ・∇・)

ヒーリングサロン オフィーリア

まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

電話番号:090-1023-3593

所在地:大阪市住吉区長峡町2-1

営業時間:11:00〜18:00

(時間外応相談)

サロン情報・アクセスはこちら


ご予約フォーム