大阪 住吉大社に面した光りあふれるサロンで
ヒプノセラピー、チャネリング、レイキヒーリングを。
あなたがあなたに戻る場所です。(女性専用)
大阪市住吉区長峡町2-1
  1. 笑顔のもと〔ほっこりコラム〕
  2. 季節の過ごしかた
  3. 寒土用後半〜立春の過ごし方*後編(メンタル)*
 






 

寒土用後半〜立春の過ごし方*後編(メンタル)*

2017/01/23

1月5日に入った「寒」も後半になりました。

各地に寒気が流れ込み、大雪に見舞われる地域も出ています。

大阪でも急に時雨れては止み、時に晴れ間が差したりする日もあり

これも季節の気が変わっていく土用らしさかなと思います。


古来より人は、季節など自然の影響を受けながら体(内臓)を整え、自然のリズムに順応してきました。

特に東洋医学では、季節によって出やすい体調不良や内臓の不具合、精神症状があるといわれ

このコラムでは、季節や季節の変わり目に感じやすい感情やそのテーマのついて書きます。

 

季節で担当する臓器と、その臓器と関係している感情がある。という説を聞いたことはありませんか?

今回の土用は「冬」から「春」への変わり目です。

冬を担当する臓器は「腎臓」、関係している感情は「恐れ」「驚き」です。

恐れる、驚く、といった感情が強すぎると、腎臓を傷つけ、精神が不安定になります。

原因のわからない不安感や恐れも含まれます。言いようのない不安感、大丈夫でしたか。

一方、春を担当する臓器は「肝臓」、関係している感情は「怒り」「苛立ち」です。

怒りや苛立ちが強すぎると、肝臓を傷つけ、精神が不安定になります。冬の症状と違い、頭に気が上がりやすくなります。
季節の変わり目を担当する臓器は「脾臓」、関係している感情は「不安」「動揺」です。
胃の裏側に位置する脾臓は、食欲を出したり抑えたりしています。
新しい季節に適用しようと頑張りすぎたり、あるいはパワー不足だったりすると
脾臓に負担が増えて、不安を感じやすくなって、食欲が落ちる、または食べ過ぎてしまう…
アレルギー症状を引き起こすといわれる免疫にも関係していますね。

まとめると

 季節

 臓器

 感情

 エネルギー

 冬

 腎臓

 恐れ、驚き

 内へ向かう、保守

 春

 肝臓

 怒り、苛立ち

 外へ向かう、奮起

その変わり目を行ったり来たりしているのは

 土用(冬)

 脾臓

 不安、動揺

 浄化、調整

新しい季節へ向かう恐れと、早く馴染まなくては、といういらだち、

この2つのココロの間を揺れ動く「不安感」が反映している冬の土用。

感情の混ぜ合わせが起こり混沌となりやすい時期ともいえ、
夏の土用も大変ですが、冬の土用もなかなか手ごわいものですね(^^;)

冬の臓器、腎臓に関係する感情ケアが充分でないと、次の季節:春(肝臓)の季節をスッキリ迎えられません(>_<)

ご自分の中の恐れや恐怖、、土用期間中に思い切ってフィードバックしてみるのも手。

この冬、びっくりし過ぎて傷ついてしまったハートや感情、溜まったままになってませんか。濁っていませんか。

腎臓は尿を排出してくれますね。不要なモノを綺麗にし体外へ排出します。

腎臓のように、ご自分のココロも…

「出す」「水に流す」「手放す」という働きかけがよい流れを生みます。

実際に要らなくなったモノを捨ててもいいですね。

要らないものを棚卸しして、これまでのご自分を整理できている人は、恐れ、不安、そして焦りとも無縁で

伸びやかに枝を広げる木のように、すがすがしい“春”を迎えることができます。

土用は脾臓ががんばってくれてるので、不安だよ〜動揺してるよ〜と感じながら、手放しを促してくれてるのかもしれませんね。

 

2月4日から、いよいよ「立春」。その前日が節分ですね!

あ〜(-_-;)なんだかんだ言いながら時が経ってしまって、冬の感情ストレスが抜けきっていない私が居たとしたら…

はい!セラピーに♪も、もちろんOKですが、「節分」パワーにあやかってみましょ☆

そう、アノ「鬼は外〜!」のオニが、その役目を引き受けてくれます★

ご自分の中の恐れ、恐怖、心配、不安・・・オニさんをそれに見立てて、ご自分のために豆まきをしてね。

オニを退散できたら、ココロもすっきり♪

大吉な春を迎えることができるでしょう。


ヒーリングサロン オフィーリア

まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

電話番号:090-1023-3593

所在地:大阪市住吉区長峡町2-1

営業時間:11:00〜18:00

(時間外応相談)

サロン情報・アクセスはこちら


ご予約フォーム